第38回北海道ブロック大会 稚内大会

分科会Section Meeting

※天候等の理由で主催者が中止の判断をする場合は、返金せずに返礼品の発送で対応させていただきます。予めご了承ください。

分科会1

再エネ最先端見学

最先端技術を結集した、日本最大規模の風力発電施設と蓄電施設等を見学いただきます。 1基当たりの出力が、国内最大級である4,300kWの風力発電機15基が設置されている光景は、見ごたえ十分です! 普段は関係者以外立ち入ることができない施設となっておりますので、ぜひこの機会に見学ください!
昼食は稚内名物「たこしゃぶ御膳」をご用意しました。噛めば噛むほど旨味が溢れ出す、新鮮な稚内産のタコを使ったたこしゃぶと言えばここ!「車屋源氏秘伝のたれ」でご賞味ください。

日時:10月11日(土)12:30~16:00
場所:稚内市内各所
定員:40名(最小催行人数:20名)
参加費:5,000円(昼食付)

[タイムスケジュール]
12:30 稚内総合文化センター出発(貸切バス移動)
12:40 昼食(車屋源氏 たこしゃぶ)
13:50 風力発電施設見学(約30分)
14:20 風力発電施設出発
14:40 豊富町蓄電施設見学(約30分)
15:10 豊富町蓄電施設出発
16:30 稚内総合文化センター到着 解散

生活・経営・環境

再エネ最先端見学 再エネ最先端見学 再エネ最先端見学

分科会2

カーリング体験

氷上の知的スポーツ、カーリングを体験してみませんか?
本年9月にミラノオリンピックのカーリング日本代表が決定する大会が開催されるリンクにて、専属インストラクターからルールや投げ方を丁寧にレクチャーいただきます。 センスがあればオリンピック選手も夢じゃない! チームで作戦を練りながらストーンを滑らせる爽快感と達成感は格別。 笑いあり、駆け引きありの濃密なひとときをぜひご一緒に氷の上で広がる新たな交流の輪、思い出に残る体験をこの機会に!

昼食は稚内の味覚をたっぷり詰め込んだ「てっぺん弁当」をご用意しました。 ご登録お待ちしております!

日時:10月11日(土)12:30~16:00
場所:稚内みどりスポーツパーク
定員:30名(最小催行人数:10名)
参加費:7,000円(昼食付)

[タイムスケジュール]
12:30 稚内総合文化センター出発(貸切バス移動)
12:40 昼食(稚内グランドホテル てっぺん弁当)
13:40 カーリング体験(約2時間・レクチャー含む)
15:50 会場出発
16:00 稚内総合文化センター到着 解散

文化・雇用・国際

カーリング体験 カーリング体験

分科会3

異世界の絶景!白い道サイクリング(ガイド付き)

近年SNS映えスポットとして話題沸騰、北海道遺産にも指定された“周氷河地形”と、ホタテの貝殻が一面に広がる白銀の異世界――。そんな稀少な絶景をガイドの案内で巡る、特別なサイクリングツアーです。移動は電動アシスト自転車なので、体力に自信のない方でも風を感じながら快適に楽しめます。

昼食は、この地の旬を味わい尽くす豪華セット。営業期間わずか約半年、稚内市民も「足を運んででも食べたい」と評判の名店『ほた亭』の絶品「ホタテラーメン」と「ホタテカレー」をご用意。濃厚なホタテの旨味が詰まったスープは、最後の一滴まで飲み干したくなる美味しさです。 北の大地ならではの圧倒的な絶景と、忘れられない味覚体験――その両方を心ゆくまでご堪能ください。

日時:10月11日(土)12:30~16:30
場所:宗谷丘陵白い道
定員:20名(最小催行人数:10名)
参加費:8,000円(昼食付)

[タイムスケジュール]
12:30 稚内総合文化センター出発(貸切バス移動)
13:10 昼食(ホタ亭 ほたてラーメン+ミニカレー)
13:50 自転車で宗谷岬を出発 白い道をサイクリング
15:50 サイクリング終了、現地出発
16:30 稚内総合文化センター到着 解散

企業・環境・文化

異世界の絶景!白い道サイクリング(ガイド付き) 異世界の絶景!白い道サイクリング(ガイド付き) 異世界の絶景!白い道サイクリング(ガイド付き)

分科会4

大沼カナディアンカヌー&CAFEでスイーツ

白鳥も羽を休める大沼近郊の静かな水面を、ガイドとともにカナディアンカヌーで巡る特別なひととき。オールをゆっくりと漕ぐたび、湖面に広がる波紋と、頬をなでる心地よい風が日常の喧騒を忘れさせてくれます。
雄大な自然に包まれ、心も体も解きほぐされる癒やしの時間。 さらに稚内で人気のカフェスイーツをご用意。地元食材を生かしたスイーツは、見た目も味も満点です。

昼食には、牧草のみで育った低脂肪・高タンパクな「グラスフェッドビーフ」を使った特製ビーフカレーをご用意しました。本来であれば廃棄される部位を独自の調理法で肉の旨みを抽出しました。エコなのに美味い至極の一杯をご賞味ください。 自然、甘味、そして美食――稚内ならではの癒しと感動を詰め込んだ、とっておきのカヌーツアーです。

日時:10月11日(土)12:30~16:30(2グループで入替制)
場所:大沼バーニャビレッジ、Dan cafe
定員:12名(最小催行人数:6名)
参加費:10,000円(昼食付)

[タイムスケジュール]
12:30 稚内総合文化センター出発(貸切バス移動)
12:40 昼食(ホテルめぐま グラスフェッドビーフカレー)
13:50 1班:カヌーで大沼を遊覧 / 2班:CAFEタイム(約1時間)
    1班と2班をバスで入れ替え
15:10 1班:CAFEタイム / 2班:カヌーで大沼を遊覧(約1時間)
16:10 準備が出来次第、現地出発
16:30 稚内総合文化センター到着 解散

福祉・文化・自治

大沼カナディアンカヌー&CAFEでスイーツ 大沼カナディアンカヌー&CAFEでスイーツ 大沼カナディアンカヌー&CAFEでスイーツ

分科会5

2つのサウナを堪能!稚内の絶景サウナで整うタイム

てっぺん稚内で味わう、極上の“ととのい”時間。壮大な自然に包まれたアウトドアサウナは透き通る空気と絶景の中での発汗は、日常では得られない爽快感と解放感をもたらします。 もう1カ所は、地元サウナーも太鼓判を押す人気ホテルのサウナ。上質な設備と心地よいロウリュで、じんわりと全身が温まり、深いリラックスへと導かれます。

昼食には、牧草のみで育った低脂肪・高タンパクな「グラスフェッドビーフ」を使った特製ビーフカレーをご用意しました。本来であれば廃棄される部位を独自の調理法で肉の旨みを抽出しました。エコなのに美味い至極の一杯をぜひ! 自然と熱と水が織りなす至福のサイクル――心も身体も軽くなる最高のサウナツアーを、稚内でご体感ください。

日時:10月11日(土)12:30~16:30(2グループで入替制)
場所:大沼バーニャビレッジ、ホテルめぐま
定員:16名(最小催行人数:6名)
参加費:10,000円(昼食付)

[タイムスケジュール]
12:30 稚内総合文化センター出発(貸切バス移動)
12:45 昼食(ホテルめぐま グラスフェッドビーフカレー)
13:15 1班:大沼へ移動しサウナタイム
    2班:ホテルめぐまにてサウナタイム
    次の会場へ移動(大沼→ホテルめぐま→大沼で送迎)
    1班:ホテルめぐまにてサウナタイム
    2班:大沼にてサウナタイム
15:45 準備が出来次第、現地出発(大沼→ホテルめぐま)
16:30 稚内総合文化センター到着 解散

生活・経営

2つのサウナを堪能!稚内の絶景サウナで整うタイム 2つのサウナを堪能!稚内の絶景サウナで整うタイム 2つのサウナを堪能!稚内の絶景サウナで整うタイム

分科会6

美味いもの市場 in TEPPEN

「昼からグルメを堪能したい!」――そんなあなたにぴったりの、食欲を満たす特別イベントが登場。地元の新鮮食材や特産品をふんだんに使った料理が並ぶ、美味いもの市場を開催します。 参加者全員に、ドリンク引換券と特産品が当たるかもしれない抽選券付きチケットをご用意。ワクワクと美味しさが同時に味わえるのも、このイベントならではです。 まだまだ食べ足りない!という方も安心。現金での追加注文が可能なので、気になる料理をとことん味わえます。 海の幸、山の幸、地元ならではの逸品が一堂に会する“食の祭典”。お腹も心も満たされる、てっぺん稚内の味覚旅をぜひご堪能ください。

日時:10月11日(土)12:30~17:00
場所:稚内港北防波堤ドーム
定員:200名(最小催行人数:80名)
参加費:2,000円

[タイムスケジュール]
12:30 稚内総合文化センター出発(徒歩移動)
12:40 会場到着 随時ご飲食開始
14:00 抽選会
14:20 抽選会終了
17:00 閉会 会場クローズ

生活・経済

美味いもの市場 in TEPPEN 美味いもの市場 in TEPPEN